ローバーミニルーフライニング(天張り)交換
2025/01/09
ブログ
こんにちは営業の志村です!(^^)!
今回はローバーミニのルーフライニングを交換いたしましたのでその作業をちょっぴりご紹介します(^O^)/
(写真を取り忘れたのでちょっぴりです💦)
まずは古くなったルーフライニングを外し裏張りを外していきます。
ノリがルーフなどに付着していますので綺麗に清掃していきます。
この清掃作業もなかなかきついです(´;ω;`)
こちらが外した裏張りです、
裏張りの状態を確認し再使用できそうなのでスプレーノリとカーペット用の両面テープで張り付けていきます。
落ちてこないように満遍なくテープとノリを付けて抑えながら張り付けていきます。
裏張りが貼り終えたら次はルーフライニングを付けていきます。
ステーを順番通りにはめていき前後左右シワできないよう張りながら接着剤を使用して貼っていきます。
その際にしっかり貼りつくようにクリップで固定します。
クリップ固定後数日乾かし余分な部分をカットしていきます。
ルーフライニングの作業が完了したらラストスパートです。
(完成後の写真ですみません💦)
クウォーターガラス、フロントガラス、リアガラスを取付けていきます。
ガラスをはめ終えたらモールを取付けて作業終了です!
最初から最後まで結構大変な作業ですがこのモールをウェザーストリップに入れ込むのもすごく大変です💦
一度脱線してしまったら最初から引き直しで最後の方で脱線してしまうと
頑張って入れたのに~~~となります(笑)
何度か脱線しましたが無事に取付完了でプチレストア終了(^O^)/
今日からネットで掲載していますので気になる方はチェックして下さい!
すぐ売れてしまうかも・・・( ^ω^)・・・